マンションのお隣さんとトラブルにならない方法 2016年06月30日(木) ねこまるトピック • メンタル 隣の家からの音がとてもうるさい…、深夜や早朝の騒音をやめてほしい…、子供の笑い声が深夜まで続く…、音楽を掛ける音が大きい…などなど、住まいの環境によっては日々の「音」に関する問題って無視できないことだったりします。 集合 ‥‥ 「マンションのお隣さんとトラブルにならない方法」の続きを読む
ファスティング(レモネードダイエット)3日間の効果! 2016年06月26日(日) ビューティー • メンタル • 健康 今回 3日間のファスティング(=断食)に挑戦しました。 1ヶ月前にも一度挑戦したのですが、エネルギー不足での電車通勤やラッシュ&ハードな残業という環境の2日間で「死んでまうわい…!」と思い、体調を優先して断念しましたので ‥‥ 「ファスティング(レモネードダイエット)3日間の効果!」の続きを読む
外食出来ない理由 2016年06月10日(金) メンタル ひとりで外食することに抵抗がある場合についての記事を来ましたが、ひとりでなくても外食そのものが「どうも苦手」という人も多いです。あなたはどういうポイントが苦手ですか? 今回は外食が苦手な理由について書きました。 ファミリ ‥‥ 「外食出来ない理由」の続きを読む
毎月辛いPMSの対処方法と考え方 2016年05月10日(火) メンタル • 健康 今このときもPMSで苦しんでいる方が多くいると思います。あなたはいかがですか? 私は20代の前半からでしょうか。PMSの症状から様々な苦しみを経験しました。といっても今振り返ればそれがPMSだったのだとわかるのですが、当 ‥‥ 「毎月辛いPMSの対処方法と考え方」の続きを読む
怖い、嫌いな上司に負けない方法 2016年04月02日(土) メンタル 毎日仕事していると、多かれ少なかれストレスはありますよね。ストレスを感じるシーンで一番多いのは「職場の人間関係」でしょう。現場を離れるとして多い意見の一つです。 誰だって人と仲良くやりたい。そうすればキツイ仕事だって乗り ‥‥ 「怖い、嫌いな上司に負けない方法」の続きを読む
あなたのストレス耐性がわかる「心理テスト」 2016年03月22日(火) メンタル 心理テストにもいろいろありますが、今回は「ストレスチェック」のテストをご紹介します。 まずはやってみてください。あまり深く考えずに直感で答えるようにしてみてください。 チェック項目は15個ありますので、当てはまる項目の数 ‥‥ 「あなたのストレス耐性がわかる「心理テスト」」の続きを読む
心理カウンセラー通信講座で得られる資格と活用方法 2016年03月18日(金) メンタル 心理カウンセラーになるために必ずしも「資格が必要か」どうかを前回の記事で書きました。今回は、ゼロから心理カウンセラーとして活躍するために通信講座を利用して得られる資格と活用方法についてご紹介いたします。 ※通信講座先の例 ‥‥ 「心理カウンセラー通信講座で得られる資格と活用方法」の続きを読む
心理カウンセラーになるには資格が必要なのか? 2016年03月17日(木) メンタル 現代社会は情報化社会。あらゆる情報がスマホをピッピとやるだけで簡単に入手できます。それはもう当たり前の行動ですし、職場で調べる前に質問するということは「怠慢だな…」という印象さえ持たれることもあります。 そのように情報が ‥‥ 「心理カウンセラーになるには資格が必要なのか?」の続きを読む
男に嫌われる!?知らずに使ってたNG褒め言葉とは! 2016年03月14日(月) メンタル • 雑学 彼のことを褒めてあげるっていうのはとーってもいいこと!ただし!その内容にもよります。知らないうちに彼の事を傷つけてしまわないように、覚えておきましょう。 では参ります。 女子はいろんな意味で「カワイイ」と表現しますが、彼 ‥‥ 「男に嫌われる!?知らずに使ってたNG褒め言葉とは!」の続きを読む
迷った時はこうして決める!予め決めたルールで優柔不断を解消しよう。 2016年03月13日(日) メンタル 優柔不断は具体的シチュエーションでイメトレが一番です。予め「こんなときは、こうする!」と決めておけばいざ迷った時の決断力はぐっと増しますよ!迷いそうなシーンの具体例をいくつか書きましたので自分にあてはめて考えてみてくださ ‥‥ 「迷った時はこうして決める!予め決めたルールで優柔不断を解消しよう。」の続きを読む