透明うちわの作り方3選!オリジナル度バツグンの“目立つ自由研究”を作ろう!透明うちわを土台にした意外な作り方も紹介。 2017年06月26日(月) ねこまるトピック • 雑学 今日はねこまるトピック管理人です。 暑くなってきました。この季節になると小学生や中高校生さん、またその親御さんは自由研究に取り組まれる題材を探すシーズンだと思います。 自由研究といえば集めた資料をオリジナルで書き換えて提 ‥‥ 「透明うちわの作り方3選!オリジナル度バツグンの“目立つ自由研究”を作ろう!透明うちわを土台にした意外な作り方も紹介。」の続きを読む
バレンタインプレゼントを雑貨で探すなら要チェック!特選6アイテム!! 2017年01月18日(水) ねこまるトピック • 恋愛 「バレンタインのプレゼントは何をあげようかなぁ!」毎年悩むこのネタ! 彼氏さん、旦那さん、ご家族、会社の方、などひとくちに「バレンタインのプレゼント」といっても、お渡しする相手やシーンは様々ですね! 時計・パスケース・チ ‥‥ 「バレンタインプレゼントを雑貨で探すなら要チェック!特選6アイテム!!」の続きを読む
ピースが危険!?撮影写真から指紋が読み取られ悪用される件 2017年01月11日(水) ねこまるトピック はい、じゃ~記念撮影いきますよー はい、ぴーす!パシャリ とかやってる場合じゃなくなってきた時代のようです。 ウソでしょ?と言いたくなりますが、本当の話。 近年はスマホなどの身近なカメラが高解像度化したためか、3メートル ‥‥ 「ピースが危険!?撮影写真から指紋が読み取られ悪用される件」の続きを読む
オリエンタルマースカレーを食べた感想 2016年12月27日(火) ねこまるトピック • グルメ 懐かしいパッケージに心ひかれてジャケ買いしたカレーがこちらの「オリエンタルマースカレー」。とってもかわいいです。 レトルトカレーってたまーに食べたくなるのですが、どれにしていいかいまいちわからず、かといって既に食べたメー ‥‥ 「オリエンタルマースカレーを食べた感想」の続きを読む
使わないと損する!?美容原液イソフラボンとハトムギの化粧水185mlおすすめの理由 2016年12月26日(月) ねこまるトピック • ビューティー 市販で手に入る化粧品として美容原液シリーズを使っている女子は結構多い。 理由には「料金の手ごろさ」「買いやすさ」をはじめ、「効果を実感しやすいところ」にもありそう。 例えば今回タイトルにした「美容原液 イソフラボンとハト ‥‥ 「使わないと損する!?美容原液イソフラボンとハトムギの化粧水185mlおすすめの理由」の続きを読む
本格焙煎!土居珈琲の定期宅配の感想(レビュー) 2016年12月20日(火) ねこまるトピック • グルメ 先日紹介した土居珈琲について、我が家では定期コースで申し込みをしてみましたのでちょこっとご紹介いたします。 ※「ドトールインスタントコーヒーの美味しい分量」で紹介しています。 土居珈琲を知ったきっかけ わたしが最初土居珈 ‥‥ 「本格焙煎!土居珈琲の定期宅配の感想(レビュー)」の続きを読む
バンバンボード トランポリンの人気の秘密と口コミ 2016年12月19日(月) ねこまるトピック • ゲーム • ビューティー 子供向け室内・家庭用トランポリンです。室内で楽しくカラダを動かすことが出来るだけでなく、バウンドする楽しさからお子さんとのコミュニケーションも一層深まりそうなアイテム。機能と安全面を考慮した設計から、比較的高価格帯である ‥‥ 「バンバンボード トランポリンの人気の秘密と口コミ」の続きを読む
朝鮮籍と韓国籍の違い 2016年12月15日(木) ねこまるトピック • 雑学 韓国合併により、日本に住まう旧大韓帝国の人たちは日本の戸籍とは別に朝鮮戸籍が渡されたのだとか。ポツダム宣言受託後も引き続き日本国籍を持つのだけど、日本に在住する朝鮮戸籍所持者は戸籍欄の出身地に「朝鮮」という記載があるので ‥‥ 「朝鮮籍と韓国籍の違い」の続きを読む
今年の漢字一覧を要約でサッと確認!応募方法も。 2016年12月14日(水) ねこまるトピック • 雑学 日本屈指の名門寺「清水寺」で取り行われる今年の世相を清める儀式のひとつです。 新年が明るく迎えられるよう祈願し、応募された漢字から投票により、12月中旬ごろに発表されます。 公益財団法人 日本漢字能力検定協会の発表内容を ‥‥ 「今年の漢字一覧を要約でサッと確認!応募方法も。」の続きを読む
ランサムウェアのスマホ被害と復元対策について 2016年12月14日(水) ねこまるトピック • 雑学 ランサムウェアについては先日も記事しましたが、スマホではAndroidをメインにランサムウェアが横行している模様。突然画面に現れる警告によってスマホはロックされてしまいます(泣) スマホというと、依然として「電話機」「ツ ‥‥ 「ランサムウェアのスマホ被害と復元対策について」の続きを読む