
ニンテンドー3dsの修理
根強い人気のニンテンドー3dsですが、激しく遊び過ぎなのかどうなのか、故障や不具合も多いようです。
中古やジャンク品で購入した場合は、保証書による無料修理が効かないので痛いですよね。
「電源が入らない」
「充電できなくなった!」
「画面が映らない」
「ボタンが効かなくなった!」
「異音がする」
「画面上がなんか変」
または、任天堂のオンライン問い合わせにあたってみるとか、質問や相談してみるといいかもしれませんよ!
オンラインお問い合わせ窓口
https://secure2.nintendo.co.jp/n10/support/index.html
修理についての問い合わせ
https://secure2.nintendo.co.jp/n10/repair/repair_inquiry.html
ニンテンドー3dsの修理費用は?
「旧バージョン」「Newバージョン」によっても違うのですが、例えば「旧バージョン」でこんな感じ…
電源が入らない
電源が落ちる
充電ができない
ニューズ・電源ジャック 4,320円
充電池 2,571円
CPU基板組立品 8,100円
画面が正常に映らない
電源は入るが映像が出ない
液晶ユニット
上液晶 7,560円 下液晶 5,940円 2枚 10,800円
ざっくりですが、修理する内容によって2500円~12,500円といった感じです。
補償期間中であれば基本タダで修理可能
家電やPC製品など大抵は購入から1年間は保証期間中です。ニンテンドー3dsも同じです。
実店舗で購入した場合は、お店の人が保証書に判やサインをしたり、
「レシート大切なので無くさないでくださいね!!!」
とかやさしく言ってくれるので、補償期間中であり、自己不注意からの破損などでなければ基本受け付けてくれます。
ただ、厄介なのが通販で購入した場合。
アマゾンやヨドバシ、ビックカメラなどの通販、安いですよね。ノジマも安いけど。
で、安く買った方が得だし送料無料ならなおさらのことなんですけど、「納品書」「領収証」などが、A4用紙に印刷されてあったり、いわゆる「レシート」の携帯じゃなかったりする場合が多いので、ついうっかり捨てちゃう人が多いです。
領収証は再発行してくれない場合が多いので、これを捨ててしまうとせっかくの保証期間中であっても、任天堂さんに「ごめんなさ~い」をされてしまいます。
あなたも、気をつけましょう。
返送の料金は任天堂してくれる!
さて、修理の際は購入した店舗に持って行きますが、そこでは軽く相談が出来たり、任天堂さんに修理を頼む仲介にしかなりません。
あなたが直接、任天堂さんに修理を頼むときですが、送る時の送料は自己負担ですが、返送のときは任天堂さんがおごってくれるみたいですよ!優しいですね!
修理と買い替えはどちらがいいか
で、結局修理したほうがいいのか、もういっそ買い換えた方がいいのか悩みますよね。
バッテリー交換とかボタンの接触不具合程度あれば3,000円前後(と、送料)なので、まあ修理がいいとは思います。
Newニンテンドー3DSの現時点の最安値が¥15,880~だったので、修理費用が8,000円くらいであった時に検討ですね~。
こちら修理費用の一覧です。ご参考まで。
https://www.nintendo.co.jp/support/repair/price_3ds.html
ニンテンドーなどゲーム機の即金買取はこちら
