
便秘対策いろいろありますが、炭酸水もその一つです。ある方法で飲むことで、便秘に対する大きな効果を出してくれる場合があります。
わたしの場合、「必ず」ということではなく「反応がないときも」ありましたが、それでも「炭酸水」という体に無害のもので大きな効果が出るのでまだ試されていない方には是非ともお試しいただきたいと思います。
さっそくその飲み方からご紹介します。どうぞ。
スッキリするための炭酸水の飲み方
人工のものは舌に直接炭酸の刺激がくるという感じ。対して天然の方は泡がきめ細かくしゅわしゅわした優しい刺激です。どちらが効果が高いということは無いと思いますので、好みと予算で決めてください。
天然ものでおススメはゲロルシュタイナーです。飲みやすいし、普段からも「美味しいな」と思って飲める炭酸水です。
さて、その炭酸水は前日の夜に冷蔵庫に入れて冷やしておきます。翌朝、布団から出たら「すぐに」冷やしておいた炭酸水を飲んでください。出来るだけ一気に飲みます。30分とか時間をかけて飲むのではなく、呼吸を入れながらでいいので出来る限りの一気のみです。
すると…
トイレで信じられないような現象が起こる!
ごめんなさい、汚い話になりますが、「何の痛みもなく」「シャーシャーと便が出る」のです!
その出方が通常とは全く異なります。こればかりはやってみて体感しないと分からない感じだと思います。とにかく、「力むことは一切なく腸の中のものが急に流れ出す」という感じでしょうか。
初体験の時はかなりビックリすると思います。
継続するとどうなるのか
Sponserd Links
成功率が悪いので、炭酸水を高級なものにしたり、硬水の高い物にしたり、いろいろ試しましたが「これをやったら成功する!」という方法は見つけられませんでした。全ては体調でしょうか、タイミングでしょうか、でも成功するときのあの感触は結構快感だったりするのでハマる人はハマるでしょうね。
とはいえ、朝起きぬけに500mlの炭酸水を飲むのはハードな行為です。何度も試したら疲れてしまい(笑)今はもうやっていません。
「朝起きぬけ○○する」という方法は他にも結構あります。
・朝起きぬけに「オリーブオイルを大匙2杯飲む」
いずれも、100発100中とは言えないながらも効果はありました。・朝起きぬけに「生理食塩水を1リットル飲む」
・朝起きぬけに「きなこヨーグルトを食べる」
逆に「寝る前に○○する」というのもあります。
・寝る前に「ホットヨーグルトを食べる」
・寝る前に「カスピ海ヨーグルトにレモン汁を絞って食べる」
・寝る前に「牛乳を1杯飲む」
・寝る前に「腸を揉んでから寝る」
これらの具体的な方法はまた別の機会に記事にしたいと思います。
本日は「炭酸水を朝起きぬけに飲む」という方法のご紹介でした。
あなたのお役に立てれば幸いです。
あなたのお役に立てれば幸いです。